プレイガイド/生産

up
down

生産スキルの概要

 生産系のスキルは現在一次産業3+二次産業(合成)1の4種類しか実装されていません。 まだベースシステムのみの実装ですので、未実装の部分が多く、バランス調整等がテキトーだったりします。

 ステータスウィンドウの「Skill」タブで、生産スキルの修得度を確認できます。各々0%から始まり100%が最大です。
 各スキルの使用に成功するごとに修得度が上昇します。ただし修得度が高い時に要求修得度が低い行為に成功しても、修得度は上昇しません。
 全ての生産スキルの合計は150%以上にはなりません。(現在の設定)

 各修得度の右側に矢印の表示されているボタンがあり、クリックすると矢印の方向が変わります。
 この矢印は修得度変化の設定を行うための物です。
上昇設定:スキルに成功すると修得度が上昇します。
保持設定:修得度は上昇も下降もしません。
下降設定:他の修得度が上昇する際に修得度の合計が上限(150%)に達した場合、
        他のスキルが上昇した分この設定がされているスキルが減少します。

 生産スキルの合計が上限(150%)に達している時にあるスキルを上昇させたい場合には、 他のスキルのいずれかを下降設定にしなければならないとゆーことです。

 道具屋などで各生産スキルの入門書が売られている場合があります。 使用すると修得度を5%まで上昇させることができます。既に5%以上の場合には何も起きません。
 修得度が非常に低い場合にはスキルの成功率が低く成長させることも困難になりますので、 習得したいスキルの入門書は使用することをお勧めします。
up
down

生産スキル(一次産業)の使用

 生産スキルを見るにはスキルウィンドウの右端の顔マークのタブを選択してください。
 戦闘スキルと同様にアイコンをダブルクリック、スロットに登録することで使用できます。

釣り
 魚を釣るスキルです。
 釣りをするためには、釣り竿を装備し釣り餌を所持する必要があります。
 釣りスキルを1回使用すると仕掛けを投げ、もう一回使用すると引き上げます。 引き上げた時に魚がかかっていれば魚を獲ることができます。
 魚がかかっているかどうかはウキの動きを観察することで、ある程度予想することができます。
テイム
 モンスターを飼い慣らしてペットにします。
 飼い慣らすためには、対象をロックオンしてこのスキルを使用してください。
 対象のHPが低くないと成功しません。
 また、対象の「好きな物」をいくつか与えてからでないと成功しませんが、与えすぎても成功しません。
 レベルが低い場合にはテイムに成功しません。
 ↓のペットの飼い方を参考にしてください。
解体
 モンスターの死体を解体し、アイテムを入手します。
 モンスターの死体をロックオンしてスキルを使用します。
 死体の損傷が低いほどアイテムの入手確率が上がります。 (特にとどめをさす時に)低いダメージで攻撃を行うことにより、死体の損傷を抑えることができます。
 将来は死体の損傷を抑えつつ攻撃する武器などが実装されるかもしれません。

 解体をしてもアイテムを得られないモンスターもいます。
 解体で得られるアイテムは主に生産、特に合成系で使用される予定のアイテムです。
 現在は合成について実装されておりませんので、何に使うのかよくわからなかったり、 実際使い道の無いアイテムが獲れたりします(´Д`;)
up
down

釣り入門

 釣りを習得したい場合にはまず「釣り入門」を読んで釣りの習得度を5%にしましょう。
 釣りをするためには釣り竿と釣り餌が必要です。釣り竿はいろいろな種類がありますが、 まずは初心者用釣り竿を買いましょう。
 まずは「ハゼ」を狙います。ハゼは海や河口の水深が深くない場所にいますので、 そのようなポイントで「釣り」スキルを使用します。
 ウキの様子をじっと見て大きく動いたら、逃げられないうちにもう一度「釣り」スキルを使用して釣り上げます。 釣れていない時にもウキは多少動くこともありますので注意してください。
 まったく釣れない場合には釣るポイントを変えてみてください。
 釣るたびに釣りの習得度が少しづつ上昇していきます。上昇するうちに他の魚も釣れるようになったりします。
 ある程度まで修得度が上昇するとハゼでは修得度が上昇しなくなってきます。 ポイントを変えたり、釣り竿を変えて他の魚も狙ってみるといいでしょう。
up
down

ペットの飼い方

-テイムする-

 ペットを捕まえるには「テイム」というスキルを使用します。また、以下の条件が揃っている場合のみ成功します。
 ・テイムの修得度が必要なレベルに達している事。必要レベルはモンスターによって異なります。
  修得度が高いほど成功しやすいです。
 ・モンスターのHPがかなり低いこと。低ければ低いほど確率が高くなります。
 ・ペットの「好きな物」を与えていること。「好きな物」はモンスターによって異なります。
  また、与えすぎても成功しません。テイムに失敗した場合には与えなおす必要があります。
 ・現在ペットは1匹しか飼えないので、既にペットを所有している場合にはテイムできません。
 これらの条件が揃っていれば後は運です。

 一部のモンスターはテイムすることができません。

 テイムのヒントとしてゾンビLV1のテイム方法を書きます。
 まず、「テイム入門」というアイテムを使用して習得度を5%にしておきます。
 経験とカンを頼りにゾンビLV1のHPを死なない限界まで下げます。1/4以下が望ましいです。
 ゾンビLV1は「包帯」が好きなので包帯をドラグ&ドロップして2つほど与えます。与えすぎてはいけません。
 そしてすぐに「テイム」を行ってください。条件が揃っていて、運がよければペットにすることができます。
 うまくいかなかった場合には必要ならばHPを削り、さらに包帯を与え、もう一度テイムしてみてください。
 ゾンビLV1のお腹が空いた場合にも包帯を与えてください。(ツッコミは無しの方向で...)

-飼う-

 ペットをテイムすると、ペットウィンドウにペットのHPとお腹の減り具合が表示されます。
 ペットが見えないほど離れた場合には、ペットの情報は更新されなくなるので注意してください。

 ペットのお腹が空きすぎるとHPの回復が遅くなったり、回復しなくなったりします。 さらにお腹が空くとペットは死んでしまいます。
 そうならないようにペットには定期的に餌をあげてください。ペットの種類によって餌も異なります。 餌をあげるにはアイテムウィンドウからアイテムをペットにドラグ&ドロップしてください。

 ペットを戦闘に参加させることができます。
 ペットへの指示はコマンドメニュー内のペットメニューから行います。 ペットをテイムした直後は「援護」になっています。
 メニューから指示するのが面倒な場合にはマクロに登録すると良いと思います。

 ・休憩:ペットは移動しません。攻撃を行いません。
 ・拠点防御:ペットは一カ所に留まります。すぐ近くに来た敵にのみ攻撃を行います。
 ・追跡:ペットは飼い主の後についてきます。攻撃はしません。
 ・援護:ペットは飼い主の後をついてきます。飼い主が攻撃した敵とペットを攻撃する敵に対して攻撃します。
 ・攻撃態勢:ペットは飼い主の後をついてきます。近くの敵に攻撃を行います。

 ・攻撃指定:ペットにロックオンしている敵を攻撃するように指示します。
 ・ペットを放す:ペットを放します。ペットは消えます。

-預ける/引き取る-

 各街にいる「厩舎ギコ」にペットを預けることができます。
 ペットを預けると「ペット保管証」をもらえるので、それを再び厩舎ギコに渡すとペットを引き取ることができます。 引き取る際に保管料としてゲーム内時間1日あたり10goldがかかります。
 ペットは預けた街の厩舎ギコでしか引き取ることができません。
 ペットを預けるとペットのHPは回復しますが、空腹度はそのままなので注意してください。

-その他/注意-

 ログアウトしたりリスタートした場合ペットはその場に残ります。 死亡してリスタートで街に戻ってもペットはついてこないので注意してください。 サーバ停止時にはペットは自動的に厩舎へ預けられます。サーバの回線落ちでも預けられるかも。 ただしプレイヤーの荷物がいっぱいだとダメです。
 帰還スクロール等でワープした場合、ペットが近くにいれば着いてきますが、見えないほど遠くにいた場合にはペットはとり残されます。
 ペットが遠くにいる場合には、ペットは攻撃指定等の指示に従いません。
 現在ペットに回復/補助魔法は効きません。ペットによっては回復ポーションは使います。
 ペットが倒した敵からは経験値やアイテムを入手できません。
 どこかの街の近くにある「ペットバトル場」でプレイヤーのペットを戦わせることができます。 ペットバトルではペットが死亡しても、少し待つと復活します。 ただし餓死した場合とプレイヤーがログアウトした状態では復活しません。
 PKモードでペットに攻撃をすることができます。攻撃をした場合には一時的に犯罪者モードになります。
 強いペットを初心者向きの狩り場に放して他人の狩りの邪魔をする、とかはしないでください。 悪質な場合にはなんらかの措置がされるかもです。
 ペットによってゲームバランスが大きく崩れてもアレなので、現状ではペットは基本的に「役立たず」になるような設定になってます(´Д`;)。 そのうちペットシステムを含めたゲーム全体のバラスンス調整が行われると思います。
 ペットの「好きな物」と「餌」については食べ物っぽいものにしたいのですが、 現在のところ食べ物っぽいアイテムの種類の数が少ないため、変なアイテムを好きだったりします。 そのため「好きな物」の予想がしづらいかもしれないです。 生産系が発展して食べ物系アイテムが増えたら改善されると思います。
up
down

生産スキル(二次産業/合成)について

 アイテムを合成して別のアイテムを生成します。
 現在テスト中のため合成されるアイテムは非常に少なく、購入できるレシピのみ合成可能です。 材料等に指定できるアイテムも少ないです。

 店でレシピを購入することができ、これを使用するとそのレシピを覚えることができます。 レシピを覚えると、そのアイテムの合成の成功確率が高くなります。
 レシピは8種類まで覚えることができます。ただし現在は8種類もレシピが無いです(´Д`;)
 必要の無いレシピは忘れることもできます。レシピを表示した下の方にレシピを忘れる選択肢があります。
 レシピを覚えていないアイテムの合成に成功すると、希にそのレシピが作成されることがあります。
up
down

生産スキル(二次産業/合成)の実行方法

 コマンドウィンドウのボタンを押して合成ウィンドウを表示します。


器具:「かまど」など生産に使用する器具を指定します。プレイヤーの位置によって自動的に選択されます。
容器:鍋やフライパンなど材料の入れ物を指定します。必ず指定する必要があります。
道具:「うちわ」など生産に使用する道具を指定します。
材料:生産に使用する材料を指定します。生産に成功すると別のアイテムになり、失敗すると材料は無くなります。

・容器・道具・材料はアイテムウィンドウからアイテムをドラッグ&ドロップして選択します。
・器具は燃料を使用することがあります。燃料を器具にドラッグ&ドロップすると燃料を追加できます。
・材料は束にできるものでも5個ずつに分けられます。

 画面右側には覚えたレシピが表示されます。


--合成手順--

 レシピを参考にして器具・容器・道具・材料を指定します。「クリア」ボタンでクリアすることができます。
 「開始」ボタンを押すと状況に応じて画面左下のグラフが変化します。 グラフの意味は火-火力、水-水位・水分量、音-発生してる音量、煙-煙・湯気の量を表します。
 器具等や道具の選択によってはボタンが追加されますので、必要に応じてそのボタンを押します。
 合成が完了したと思ったら「終了」ボタンで合成を終了させます。状況によっては強制的に終了されることもあります。
 合成に成功するとアイテムが生成されます。合成方法についての問題点などの評価が表示されることもあります。 合成手順の善し悪しで合成されるアイテムの量が変化したり、品質が変わったりします。


--器具について--

 かまどの使い方は、まずかまどの前に立ち、燃料(薪)をドロップ、生産を開始して「点/消火」ボタンを押すと 火がつきます。もう一回押すと火を消すことができます。火をつけるためには火打ち石が必要です。
 合成途中に燃料を追加することもできます。

 焚き火の起こし方は、地面に薪を置き、近くで火打ち石を使用すると焚き火になります。
 焚き火に薪をドロップして追加することができます。合成ウィンドウにドロップでも追加できます。 合成中に火が消えた場合には合成途中に新たに焚き火を起こすことはできませんので、 火が消えそうな場合には燃料を追加するなどして、火が消えないように注意してください。
 焚き火の周りで水を撒くと火が消えます。
footer
footerページ先頭上の項目前ページ次ページtop
footer